よくあるご質問
- 費用はいつ、いくらくらいかかりますか?
- ご相談自体には費用はかかりません。出願や調査など具体的な作業を要する段階や、具体的な特許の侵害/非侵害の判断といった専門家としての見解をご提示する段階で、費用が発生します。
金額はケースバイケースですが、標準的なボリュームの特許出願の場合、出願までに約40~50万円、審査請求で約20万円、審査を通過して特許として登録されるタイミングで約12~15万円かかるのが典型的なケースです。
お客様の状況に応じて適用可能な費用の減免制度を活用し、費用の抑制に努めています
- 相談に乗れない発明はありますか?
- 技術分野の問題によりご相談に乗れない場合や、既存クライアントとの競合によりご相談に載れない場合があります。
IPボランチ国際特許事務所に所属する弁理士は、電気、情報、機械の技術的バックグラウンドを持っています。これらの技術分野の発明や、日用品の発明には問題なく対応できますが、純粋な化学(化合物の合成方法等)やバイオテクノロジーの発明については対応が難しいことがおおいです。化学やバイオテクノロジーに関連する発明であっても製造装置、検査装置、IT技術の適用といった発明についてはご相談に乗れるケースもあります。
また、既存クライアントの商品・サービスと競合する商品・サービスに関する発明については、利益相反の観点から、ご相談に乗れないことがあります。 - 無料相談をしたら出願をゴリ押しされることはありませんか?
- 無料相談では、お客様のご希望や状況を詳しくヒアリングし、専門家としての経験を踏まえて、どのように商標登録を進めるのが好ましいと思われるかをアドバイスしています。
お客様の状況によっては商標登録をする必要性がかなり低いケースもあります。このよう場合は、商標登録しないことも一つの選択肢である旨を積極的にお伝えしております。最終的に出願するかどうかはお客様が決定することですので、当然ですが弊所から出願をゴリ押しすることはございません。安心してご相談ください。 - 海外での商標登録は可能ですか?
- 海外での商標権取得をご希望の場合も、弊所でお手伝いすることができます。お気軽にご相談ください。





